↑
2011/11/23 (水) カテゴリー: 1976年の洋楽
年度 | 1976年 | 昭和 51 年 |
作詞・作曲 | Ron Miller Ken Hirsch | ロン・ミラー ケン・ヒルシュ |
アーティスト | Charlene | シャーリーン |
アイブ・ネバー・ビーン・トゥ・ミーはアメリカのR&B歌手シャーリーンのヒット曲、全米ヒットチャートで3位、全英チャートでは1位を記録した。1976年のデビューアルバム、タイトル同名の『アイブ・ネバー・ビーン・トゥ・ミー』に収録され、大ヒットまで長い年月をかけ1982年に再リリースされ、やっと日の目を浴び大ヒットした曲です。
日本でもヒット、邦題「愛はかげろうのように」で紹介され椎名恵がリメイクされたこの曲を歌いヒットしました。
►愛はかげろうのように (I've Never Been to Me)の歌詞はこちらから
►シャーリーン ディスコグラフィー
I've Never Been To Me - Charlene
![]() | 愛はかげろうのように (I've Never Been To Me) シャーリーン 商品詳細を見る 上質のブラック・ミュージックを世に送り出すことで知られるモータウン・レーベル初のホワイト・フィメイルは期待のポップス・シンガーとして大々的に売り出された。しかし彼女にスポットがあたったのはそれから5年後のことである。その人生を彷彿とさせるような「愛はかげろうのように」をフロリダのラジオDJが気紛れにオンエアしたところ、問い合わせの電話が殺到したというのだ。再びレコーディングし直され1982年にリリース、全米第3位を記録する大ヒットとなった。 |
![]() | 僕たちの洋楽ヒット Best of 80’s 1980~89 商品詳細を見る 好評を博した『僕たちの洋楽ヒット』シリーズから、待望の80年代ベスト盤が登場。これまで収録されなかったヒット曲も数多く追加され、80年代洋楽のエッセンスが凝縮された一枚といえる。 |
- 関連記事
-
- シェイク・ユア・ブーティ(Shake Your Booty)/KC&ザ・サンシャイン・バンド
- ディスコ・インフェルノ(Disco Inferno)/トランプス
- チェリー・ボム(Cherry Bomb)/ザ・ランナウェイズ
- ダンシング・クイーン(Dancing Queen)/アバ
- 愛はかげろうのように(I've Never Been to Me)/シャーリーン
![]() |
![]() |



この記事に含まれるタグ : アメリカの女性ポップ歌手 R&B アダルト·コンテンポラリー モータウン 全英No.1ヒット 日本でリメイクされた曲 70’s
FC2スレッドテーマ : オールディーズ(歌詞・作詞・作曲) (ジャンル : 音楽)
(記事編集) http://amce7946.blog74.fc2.com/blog-entry-308.html
2011/11/23 | Comment (0) | Trackback (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ | ↑
2011/11/14 (月) カテゴリー: 1980年の洋楽
年度 | 1980年 | 昭和55年 |
作詞・作曲 | John Lennon | ジョン・レノン |
アーティスト | John Lennon | ジョン・レノン |
スターティング・オーヴァーは全米・全英共にNo.1ヒットとなった、ジョン・レノン最大のヒット作品です。1980年にリリースされたアルバム『ダブル・ファンタジー』に収録されています。ジョン・レノンの遺作作品となってしまったこのアルバムは1981年にはグラミー賞(アルバム・オブ・ザ・イヤー)を受賞しています。このアルバムにはジョン・レノンの死後1981年にシングルカットされた『ウーマン(Woman)』も収録された名盤です。
※同名のナンバーがヒットしていたため、急遽(Just Like)をタイトルに付け足されている。
►スターティング・オーヴァー( Starting Over(Just Like))歌詞はこちらから
►John Lennon ディスコグラフィー
►John Lennon オフィシャルサイト
John Lennon - (Just Like) Starting Over - 1980
![]() | ダブル・ファンタジー(紙ジャケット仕様) ジョン・レノン&ヨーコ・オノ、ジョン・レノン 他 商品詳細を見る ジョンとヨーコの楽曲が交互に収録された悲しくもジョンの遺作となってしまった作品。 |
![]() | Lennon Legend: The Very Best Of John Lennon John Lennon 商品詳細を見る ジョン・レノンのソロ作品は、これまで何枚もコンピレーション盤がリリースされてきたというのに、本作まで決定版と言えるものがなかったのは不思議でならない。本作の選曲にはうなずけないリスナーもいるかもしれない |
- 関連記事
![]() |
![]() |



この記事に含まれるタグ : アメリカの男性シンガーソングライター アメリカの男性ロック歌手 ロックンロール ソフト・ロック 全米No.1ヒット 全英No.1ヒット 80’s ビートルズ ジョン・レノン
FC2スレッドテーマ : オールディーズ(歌詞・作詞・作曲) (ジャンル : 音楽)
(記事編集) http://amce7946.blog74.fc2.com/blog-entry-307.html
2011/11/14 | Comment (0) | Trackback (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |